介護老人福祉施設(ユニット型) 120名 全室個室


愛知県安城市福釜町矢場88番地


TEL 0566-71-3171   FAX 0566-72-3060


氏名 西尾 淑子


施設では、ご利用者一人一人の意思及び人格を尊重し、施設サービス計画に基づき入所前の居宅における生活と入所後の生活が連続したものとなるよう配慮しながら、各ユニットにおいてご利用者が相互に社会的関係を築き、自立的な日常生活を営むことを支援をすることを目指します。
施設では、地域や家庭との結びつきを重視した運営を行い、市町村、居宅介護支援事業所、居宅サービス事業者、他の介護保険施設その他の保健医療サービス又は福祉サービスを提供する事業者との密接な連携に努めます。


① 栄養
  • 施設では、ご利用者の栄養状況を常に管理するとともに、身体測定を定期的に実施し、
    医師、管理栄養士、看護師、介護職員等による評価を行います。
② 清潔
  • 施設では原則として毎週月曜日〜土曜日の間に週2回入浴を行います。入浴できない場合は清拭を行います。
  • 寝たきりでも特殊浴槽(座浴・寝台浴等)または他の工夫をして入浴できるよう援助します。
  • 毎日の清潔を維持するために、洗髪、足浴、爪きり、手浴等を常時行い、常に清潔を保つ援助を行います。
  • 口腔ケアは要介護高齢者には不可欠であり、低栄養・誤嚥性肺炎の予防によりQOL(生活の質)を高める目的のため、ご利用者全員に毎日行います。
③ 排泄
  • 排泄の自立を促すため、ご利用者の身体能力を活用した援助を行います。
  • ご利用者の方の尊厳に配慮して、できるだけトイレで腰かけ、しっかり腹圧をかけて排泄していただけるよう援助します。
    さらにオムツからポータブル、トイレ誘導と段階を得て援助し、快適に日常生活が送れるよう配慮します。
④ 機能訓練
  • 当施設では看護師が機能訓練指導員となり、利用者の心身等の状況に応じて、日常生活を送るのに必要な機能の回復又はその減退を防止するための訓練を実施します。
  • また、効果的トレーニングや自立に向けた生活を支援するための訓練も行います。
⑤ 健康管理及び看取り介護
  • 医師、看護師、介護職員等が、健康管理・衛生管理等を行います。
  • 看取り介護については、ご利用者の生前の意思及び家族の意志を尊重して、医師の判断の基に医療的な治療ができなくなった場合は、ご本人の尊厳を第一に考え手厚い介護を行います。(本人及び家族の同意書を得て開始となります)
⑥ その他自立への支援
  • 寝たきり防止のため、できるかぎり離床に配慮します。
  • 生活のリズムを考え、毎朝夕の着替えを行うよう配慮します。
  • 入浴・清拭を行い、清潔で快適な生活が送れるよう、適切な整容が行われるよう援助します。
  • 毎日の生活が楽しいものになるよう、ご利用者の意欲が喚起されるような精神的自立も支援します。
  • ご利用者の尊厳を第一に考え、身体拘束をしないよう介護します。やむえない状況が生じた場合は、医師に診察を依頼して指示を受け、ご家族に連絡した後、同意を得てから行います。
⑦ 食事
  • 施設では、管理栄養士の立てる献立表により、栄養並びにご利用者の身体状況に応じた特別治療食(糖尿病食、肝臓食、心臓病、貧血食等)及び嗜好を考慮した食事を提供します。食事の種類については、嚥下機能と本人の希望により、主食は米飯、粥、ミキサーにかけたもの、パン、麺類等を用意します。
    副食については、刻んだもの、細刻み、一口大、ミキサーに掛けたもの、流動食、雑炊等身体の状態に合わせ用意します。
    ご利用者の自立支援のため離床して食堂にて食事を摂取していただくことを原則としています。しかし、ご病気の時や体調が悪い場合はお部屋に食事を運び介護職員または看護師が介助を致します。
⑧ その他
 ●レクリエーション行事、クラブ活動
  ご利用者の希望によりレクリエーションやクラブ活動に参加していただくことができます。
  • レクリエーション行事
  行事とその内容(例)
1月 お正月(おせち料理をいただき、新年をお祝いします。)
2月 節分(施設内で豆まきを行います。)
3月 ひなまつり(おひなさま飾りをつくり、飾り付けを行います。)
4月 お花見(施設外で桜見物を行います。)
5月 端午の節句(こいのぼり飾りを作り、飾り付けを行います。)
6月 遠足(菖蒲やあじさい等を見に、遠足に出かけます。)
7月 七夕まつり(七夕飾りを作り、飾り付けを行います。)
8月 盆踊り(野外で盆踊りを楽しみます。)
9月 長寿を祝う会(皆さんで長寿を祝います。)
10月 運動会(何組かに分かれて対抗競技を行います。)
11月 文化祭(日頃、皆さんで作った作品を展示します。)
12月 クリスマス会(クリスマス飾りを作り、飾り付けを行います。)

 
  • クラブ活動
 書道、茶道、華道、カラオケ、手芸、絵手紙、押し花リリーフ、貼り絵等(材料代は実費をご負担していただきます。)ご利用者の趣味に応じてクラブ活動に参加して生きがいを見出していただく為の援助をします。
また、ボランティアの方の協力を得て、活性化でき楽しんでいただけるクラブ活動を企画します。
⑨ 健康管理費
  • インフルエンザ予防接種にかかる費用等は、実費又は一部についてご負担していただきます。
⑩ 私物の洗濯代
  • ご利用者またはご家族の希望により個別に外部のクリーニング店に取り継ぐ場合のクリーニング代は、実費をご負担していただきます。
⑪ 事務管理費
  • ご利用者又はご家族の希望者により預金通帳の保管、小遣いの入金管理等を代行いたします。
    月額1,000円


利用料金として、以下の@〜Bをご負担していただきます。
① 自己負担額(要介護度により874円〜1,195円の間で変動します)
A 食事代 1日1,445円(朝400円、昼550円、夕495円)
③ 居住費 2,006円+追加負担額730円
1日当りの利用料金は①+②+③の5,055円〜5,376円となります。
月額 151,650〜161,280円程度 【負担割合1割・月30日の場合】
但し、市町村等で認定を受けられますと1日当りの利用料金が1,994円〜2,315円(月額59,820円〜69,450円程度)に軽減される場合があります。詳しくは最寄りの市町村にお尋ねください。
※ 尚、利用料金は、地域加算及び、介護職員処遇改善加算により、利用料金の若干の変動がありますのでご了承下さい。  


 利用料金は、1ヶ月ごとに計算し、ご請求いたしますので、指定日までにお支払いしていただきます。なお、1ヶ月に満たない期間のサービスに関する利用料金は、利用日数に基づいて計算した金額となります。また、支払い方法は金融機関口座からの自動引落しとさせていただきます。(引落しの手続きが完了していない間は施設の事務所窓口にて受領させていただきます。)

入所申込書はこちらからダウンロードができます